みんなに知ってもらいたいカンガルーケア(早期母子接触)について
こんにちは。ouimama助産師です。
わが子に必要なものはすべて ママの中にある…
![](https://www.oui-mama.com/wp-content/uploads/2024/03/みんなに知ってもらいたい-カンガルーケア-早期母子接触の-すばらしさ-1024x1024.png)
今日はこちらについて投稿してみようと思います。
ママの皮膚・声・体温・呼吸・心臓の鼓動 これら全てが産まれた直後のわが子に必要だとご存知でしたか。
新生児を舐めることは、哺乳類で観察される最も顕著な分娩後の行動の1つと言われています。
![](https://www.oui-mama.com/wp-content/uploads/2024/03/みんなに知ってもらいたい-カンガルーケア-早期母子接触の-すばらしさ-1-1024x1024.png)
そこから母子接触のすばらしさを紐解きたいと思います。
出産後すぐにママが赤ちゃんを裸のまま、ママの胸の上で抱っこすることをカンガルーケア―といいます。
正常に分娩した児は産まれて30分以内に2時間程度のスキンシップが推奨されています。
新生児の体温が保持され、呼吸や循環が安定し、さらにオキシトシンの分泌が活発になり、
母乳の分泌が促されることが知られています。
![](https://www.oui-mama.com/wp-content/uploads/2024/03/みんなに知ってもらいたい-カンガルーケア-早期母子接触の-すばらしさ-2-1024x1024.png)
動物の場合…
哺乳類の動物は、きれいに保つためにや、出生後に子を舐めて、羊水嚢から赤ちゃんを取り除き、
新生児が自由に呼吸できるようにすると考えられます。
新生児の毛皮をきれいにすることに加えて、舐めることは母親と赤ちゃんの間の結びつきに貢献します。
![](https://www.oui-mama.com/wp-content/uploads/2024/03/みんなに知ってもらいたい-カンガルーケア-早期母子接触の-すばらしさ-3-1024x1024.png)
同時に、出産や新しい環境への適応に伴うストレスを緩和する役割もあります。
![](https://www.oui-mama.com/wp-content/uploads/2024/03/みんなに知ってもらいたい-カンガルーケア-早期母子接触の-すばらしさ-4-1024x1024.png)
わたしたち人間も…
同じ動物であり哺乳類であることに変わりありません。
ママの皮膚・声・体温・呼吸・心臓の鼓動
これら全ては、新しい環境に適応しようとする新生児に必要不可欠なのです。
ベビーの肌は脳と密接に連動し、授乳や抱っこによるスキンシップを通して
脳を活性化するよう出来ているからです。
![](https://www.oui-mama.com/wp-content/uploads/2024/03/みんなに知ってもらいたい-カンガルーケア-早期母子接触の-すばらしさ-5-1024x1024.png)
出生直後の新生児は不安定ではあるため、早期母子接触の際の観察はもちろん必要ですが
積極的にすべてのママに希望していただけることを願っていますし、わたしも助産師として精いっぱい
早期の母子接触を支援したいと思います。
ちなみにママに嬉しい効果は…産後うつの予防になること!
オキシトシンの分泌が増えることで心が穏やかに保たれます。
![](https://www.oui-mama.com/wp-content/uploads/2024/03/みんなに知ってもらいたい-カンガルーケア-早期母子接触の-すばらしさ-6-1024x1024.png)
自然の一部として 動物の一員として 出産・育児は極めて自然なこと
その自然のすばらしさを ぜひ体感していただきたいと思います。
カンガルーケア(早期母子接触)を希望したい方はぜひバースプランに書いて
医療施設に伝えてみてくださいね♩
次回はバースプランについて投稿しようと考えていますのでそちらもよければ見て頂けるとうれしいです♡
今日もご覧いただきありがとうございました。